2025年 高く売れるバイク買取サービス

バイクランドは、全国対応の老舗バイク買取サービスで、多くのユーザーに利用されている信頼のあるサービスです。

    バイクランドのおすすめポイント

  1. 最短即日での無料出張査定に対応
  2. 買取成約件数が業界トップクラスの実績
  3. 不動車や事故車でも買取可能
  4. ローン残債があっても相談できる
  5. 全国展開でどの地域からでも利用可能
  6. 手数料・キャンセル料が完全無料

大手ならではの安心感と実績があり、初心者からリピーターまで幅広く選ばれているサービスです。高価買取を狙いたい方におすすめです。

詳しくは下記の公式サイトで確認してください↓


他のバイク買取サービスと比較して検討したい方は、下記の比較記事も参考になります。

AliExpress10月の割引クーポンコード

お得な割引コード

AliExpressで2025年10月1日 16時〜10月8日 15時59分まで使えるクーポンコードです。
バイク用品やカスタムパーツなど、お得に買えるチャンスです!

  • $15以上で2ドルOFF:AFO2
  • $29以上で4ドルOFF:AFO4
  • $49以上で7ドルOFF:AFO7
  • $69以上で10ドルOFF:AFO10
  • $109以上で15ドルOFF:AFO15
  • $159以上で20ドルOFF:AFO20
  • $279以上で35ドルOFF:AFO35
  • $389以上で50ドルOFF:AFO50
  • $529以上で65ドルOFF:AFO65
  • $659以上で75ドルOFF:AFO75

>>AliExpress公式ショップはこちら

Amazonプライム感謝祭 実施中

年に一度のAmazonプライム感謝祭 実施中✨
欲しかったガジェット・家電・日用品が驚きの特価で手に入るチャンスです。

気になる商品は在庫切れ前にチェックを!
セール会場はこちら

※開催期間は【10月10日まで】限定!お見逃しなく!



広告 整備データ・トルク表

ヤマハ SR400 締め付けトルク一覧表(1980年代〜2021年モデル/FI含む)

ヤマハ SR400 締め付けトルク一覧表(1980年代〜2021年モデル/FI含む)

こちらが、Yamaha SR400(1980年代〜2021年モデル/FI含む)のサービスマニュアルに基づく締め付けトルク一覧です。

注意点

本記事の締め付けトルク一覧は「参考情報」としてまとめたものです。
必ずご自身の車種専用サービスマニュアルを確認してください。
サービスマニュアルには、正しい締め付けトルクだけでなく、分解・組付けの手順や注意点も詳しく記載されています。
安全に整備を行うためには欠かせない一冊ですので、まだお持ちでない方は、この機会に入手されることをおすすめします。

免責事項

当サイトで紹介している締め付けトルク値は、公開されている情報を整理した参考値であり、メーカー公式の整備マニュアルに代わるものではありません。
バイク整備は安全に直結する重要な作業です。必ず正規のマニュアルを確認のうえ、正しい知識と工具を用いて行ってください。
本記事の情報を利用したことにより発生したトラブル・事故・損害について、当サイトは一切の責任を負いません。


🔧 SR400 締め付けトルク一覧

● 総合ネジ締めトルク(ISO標準)

ネジ径(ナット径)トルク(N·m)
6 mm(10 mmヘッド)6
8 mm(12 mmヘッド)15
10 mm(14 mmヘッド)30
12 mm(17 mmヘッド)55

● エンジン部トルク

部位ネジ径トルク(N·m)
シリンダーヘッドカバー ボルトM610
シリンダーヘッドナットM1038
シリンダースタッドボルト(長・短)M10/M818 / 15
スパークプラグM1425
クランクケース オイルドレンM1430
オイルフィルタカバーM610
オイルポンプ・フィルタボルトM67–10
マフラーブラケットM820–60(部位別)

● シャーシ&排気系

部位ネジ径トルク(N·m)
フロントホイールアクスルナットM1230
フロントフォークピンチM816–17
ヘッドライト・メーターなど(M5)M52.5–3.5
ロアブラケット(ピンチ)M816
リアショック下ナットM1245
スイングアームテンションロッドナットM1218
チェーンケースボルトM53.8
フロントディスクボルトM1030
キャリパブラケットボルトM819
キャリパブリードスクリューM86
リアホイールアクスルナットM1040
リアスプロケットナットM16129
ドライブチェーンロックナットBC3.5?3
フレーム・マッドガードボルト(M8)M823–26
ステップなど(M6)M69

おすすめのトルクレンチ

バイク整備で一番やってはいけないのが、感覚だけでボルトを締めてしまうことです。
「まだ回るから大丈夫だろう」と思って力を入れすぎると、ねじ山が潰れてしまったり、逆に緩すぎて走行中に部品が外れてしまう危険性もあります。

今回ご紹介した締め付けトルク一覧を正しく活用するためには、トルクレンチの使用が必須です。
ブレーキや足回りのボルトが緩むと命に関わるリスクにつながります。

「自分で整備するなら必ず1本持っておくべき」と言える工具がトルクレンチです。
実際に私も使っていますが、安心感と仕上がりの確実さがまったく違うので、まだ持っていない方にはぜひ導入をおすすめします。


SK11(エスケー11) デジタルトルクレンチ

3~60N・m に対応。

京都機械工具(KTC) 12.7

30~140N・m に対応

関連記事

おすすめのトルクレンチに関しては下の記事でも詳しく紹介しています↓
>>バイク用 おすすめのトルクレンチを徹底比較|選び方も解説

参考記事

価格帯が安いトルクレンチを探しているなら「GOYOJO」というメーカの製品が5000円前後で購入できてコスパがいいです↓
>>GOYOJOトルクレンチ徹底ガイド|どこの国のメーカー?会社情報・評判・説明書・使い方まで網羅

🔧 電装・センサー類

  • リーン角センサー(Lean angle sensor)M5ネジ0.5 N·m
    → サービスマニュアル記載
  • スロットルポジションセンサー/吸気圧センサー/O₂センサー/吸気温センサーなど
    → 「Chassis Tightening Torques」一覧に記載あり(ただしトルク値詳細未表示)

🔧 ブレーキライン(ホース・バンジョー)部品

  • フロント/リア ブレーキホース連結ボルト(Banjo bolt)M1030 N·m(22 ft·lb)
    → サービスマニュアルに記載あり
  • ブレーキホースホルダー:通常指示値(例:M6≈10 N·m程度。要具体確認)

🔧 油圧関連

  • ブレーキペダル連結ロッドナット19 N·m(14 ft·lb)
    → オーナーマニュアル記載
  • リアホイールアクスルナット129 N·m(92 ft·lb)
    → オーナーマニュアル

注意事項

  • センサーなどに関しては、締めすぎによる破損防止のため**微トルク(0.5 N·m前後)**での作業を推奨します。
  • Banjoボルト(ホース連結)は、ガスケットの潰れを防ぐため30 N·m 通りでしっかり締結してください。
  • 最後に、トルクレンチ使用を必須とし、整備後は必ず漏れや動作不良のチェックを徹底してください。

(追加部位)

部位ネジ径トルク(N·m)
冷却系ドレンボルト(エンジン/オイルタンク)M14相当クランクケース:30 N·m<br>オイルタンク:16 N·m
エンジンカバー(クランクケース サイドカバー)M6相当10 N·m
スイングアーム ピボットナット/ピン約108 N·m

SR400 ブレーキライン・フォーククランプ トルク一覧

SR400 ブレーキライン・フォーククランプの締め付けトルク一覧

部位 ネジ径 締付トルク(N·m) 出典・備考
フロント/リアブレーキライン Banjoボルト M10 30 N·m SR400サービスマニュアルより(22 ft·lb)
フロントフォーククランプ(上部/トップブリッジ) M8 22 N·m シャーシトルクチャートより
フロントフォーククランプ(下部/ロアブリッジ) M8 16 N·m シャーシトルクチャートより
アクスルピンチボルト(左フォーク) M8 17 N·m サービスマニュアル参照

※注意事項:
トルクはあくまで目安です。実際の作業では必ずトルクレンチを使用し、SR400専用サービスマニュアルを参照してください。
また、ブレーキ系の整備では作業後に必ずエア抜き・制動テストを行い、安全を確認してから走行してください。

人気の記事

1

大切に乗ってきたバイクを手放すなら、できるだけ 高く、そして安心して 売りたいですよね。 ただ、検索すると「一括査定型」「オークション型」「出張買取型」など様々なサービスがあり、どれを選べばいいのか迷 ...

2

フルフェイスヘルメットの選び方に悩んでいませんか?安全性を最優先にしつつ、快適さやデザインも重視したいものですが、どのモデルが自分に合うのか分からないという方も多いはず。 この記事では、2025年版の ...

3

バイクに乗るなら欠かせないヘルメット。中でも「ジェットヘルメット」は開放感があり、街乗りからツーリングまで幅広く活躍します。しかし、「安全性は大丈夫?」「どのモデルを選べばいい?」と悩んでいませんか? ...

4

「カチエックスの評判って実際どうなの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。 特に、料金やサービスの質、安全性については慎重に判断したいところです。 この記事では、カチエックスの基本情報から ...

5

「かっこよくておすすめのトップケースが知りたい」「メーカーごとの違いってあるの?」そんな疑問をお持ちではないでしょうか? トップケースはバイクの利便性を高めるだけでなく、見た目の印象を大きく左右するア ...

6

「バブルシールドはダサい」そう感じる人は意外と多いようです。 その理由は、デザインの個性が少ないことや、街乗り・ツーリングでの見た目に関わっているのかもしれません。 とはいえ、視界の広さやUVカットな ...

-整備データ・トルク表
-