- HOME >
- MotoRush
MotoRush
バイク好きの40代ライダーです。オートバイの失敗しない選び方や、バイクに関する情報を楽しくシェアしています。
オートバイ、二輪用品の最新情報を紹介
2025/6/30
400ccバイクを長く愛用したい、あるいは中古で購入を検討しているときに気になるのが「走行距離の寿命はどれくらい?」という疑問ではないでしょうか。5万km超えは危ないのか?10万km走る車種はあるのか ...
2025/6/30 原付
125ccバイクを購入・買い替えするとき、「寿命って何キロくらいなの?」と気になったことはありませんか?実際に2万キロを超えたら寿命なのか、それともメンテナンス次第で5万キロ以上走れるのかは、多くのラ ...
2025/6/30
250ccバイクを所有している、あるいは購入を検討している方にとって、「何キロ走れるのか?」「寿命はどのくらいなのか?」という疑問は避けて通れません。特に中古車選びでは、走行距離が3万kmを超えている ...
2025/6/29
キャンプとバイク旅――この2つを組み合わせた“バイクキャンプ”が、今じわじわと人気を集めています。風を感じながらお気に入りの場所まで走り、焚き火を囲んで夜を過ごす。そんな自由な旅を実現するには、相性の ...
2025/6/29
「バイクキャンプって楽しそうだけど、実際やってみるときついって本当?」そんな疑問を持つあなたへ。このページでは、バイクキャンプが「きつい」と感じられる理由をリアルな視点で掘り下げつつ、無理なく楽しむた ...
2025/6/25 ネイキットバイク
ゼファー1100(ZR1100)は、ネイキッドバイクの中でも名車として知られ、今なお多くのライダーに愛されています。しかし、年式の経過とともにオイル漏れやガスケットの劣化といったトラブルも増え、自分で ...
2025/6/25 ネイキットバイク
ゼファー750(ZR750)は、空冷4発エンジンの味わいとネオレトロなスタイルが魅力の一台です。セルフ整備を楽しむオーナーも多く、特にフォークやリア回りの整備では「正確な締め付けトルク」が安全と性能を ...
2025/6/25 ネイキットバイク
ゼファー400(ZR400)は、空冷4発の鼓動感とネイキッドスタイルが魅力の名車です。整備性にも優れているため、DIYでメンテナンスを楽しむオーナーも多いですが、作業時に欠かせないのが「締め付けトルク ...
2025/6/24 原付
「手軽にツーリングを楽しみたい」「維持費を抑えながらも快適に走りたい」――そんなライダーに今、人気なのが125ccスクーター。原付二種に分類されるこのクラスは、高速道路こそ走れないものの、燃費・取り回 ...
2025/6/24 原付
CT125・ハンターカブは、その武骨な見た目と実用性から「旅バイク」として高い人気を誇る1台。でも、いざツーリングに出かけようとすると――「荷物はどこに積む?」「風対策って必要?」「疲れずに走れる?」 ...