YAMAHAビーノ50の「締付トルク(N·m)」を、エンジン/駆動系/足回り/外装/電装など部位別の一覧表に整理しました。XC50(4スト)を中心に、SA37J/SA54Jなど主要年式の参考値やMサイズ別の汎用トルク目安も掲載。トルクレンチ前提で迷わず作業できる実務寄りのまとめです。ブックマークして整備の時短にお役立てください。
注意点
⚠️ ご注意ください
本記事の締め付けトルク一覧は「参考情報」としてまとめたものです。
必ずご自身の車種専用サービスマニュアルを確認してください。
サービスマニュアルには、正しい締め付けトルクだけでなく、分解・組付けの手順や注意点も詳しく記載されています。
安全に整備を行うためには欠かせない一冊ですので、まだお持ちでない方は、この機会に入手されることをおすすめします。
免責事項
📝 免責事項
当サイトで紹介している締め付けトルク値は、公開されている情報を整理した参考値であり、メーカー公式の整備マニュアルに代わるものではありません。
バイク整備は安全に直結する重要な作業です。必ず正規のマニュアルを確認のうえ、正しい知識と工具を用いて行ってください。
本記事の情報を利用したことにより発生したトラブル・事故・損害について、当サイトは一切の責任を負いません。
YAMAHA ビーノ50 締付トルク一覧(N·m)
エンジン本体
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
シリンダヘッド&シリンダ(スタッドナット) | M6 ナット | 10 |
シリンダヘッド(カムチェーン側) | M6 ボルト | 10 |
シリンダヘッドカバー | M6 ナット | 10 |
カムスプロケット | M8 ボルト | 30 |
タイミングチェーンテンショナー(本体) | M6 ボルト | 9 |
テンショナープラグ | M8 プラグ | 8 |
クランクケース左右(結合) | M6 ボルト | 10 |
スタータークラッチ側カバー(Cover1) | M6 ボルト | 10 |
クランクケースカバー(左) | M6 ボルト | 10 |
スパークプラグ | M10 | 12.5 |
オイルチェックボルト | M6 | 7 |
オイルポンプASSY | M5 ボルト | 4 |
冷却系
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
ウォーターポンプ・ハウジングカバー | M6 ボルト | 10 |
ウォーターポンプASSY | M6 ボルト | 10 |
サーモハウジング本体 | M6 ボルト | 10 |
サーモハウジング・エア抜きボルト | — | 7 |
ラジエータ・ドレンボルト | — | 2 |
ファンケース | M6 ボルト | 10 |
冷却ファン(固定) | M6 ボルト | 9 |
吸気・排気
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
インテークマニホールド | M6 ボルト | 10 |
エアクリーナーケース(本体固定) | M6 ボルト | 10 |
エアカットバルブ | M6 ボルト | 10 |
エキパイ・スタッド | M8 | 12.5 |
マフラー取付(ボルト) | M8 ボルト | 31 |
マフラー取付(ナット) | M8 ナット | 13 |
マフラープロテクター | M6 スクリュー | 9 |
オイル・ケースまわり
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
エンジンオイル・ドレンプラグ | M12 | 23 |
エンジンオイル・ドレン(小) | M8 | 23 |
トランスミッションカバー(CVTカバー外周) | M6 ボルト | 13 |
クランクケース左右(再掲) | M6 ボルト | 10 |
点火・発電・始動
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
ACマグネト・ローターナット | M12 ナット | 43 |
ステータコイル | M5 ボルト | 4 |
ピックアップコイル | M6 スクリュー | 7 |
イグニッションコイル本体 | M5 ボルト | 8 |
サーモユニット(温度センサ) | PT1/8 | 8 |
スタータークラッチ・ナット | M22 | 90 |
スターターモーターASSY | M6 ボルト | 13 |
駆動系(CVT/プーリー/クラッチ)
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
一次固定シーブ(プライマリ)・ナット | M10 ナット | 30 |
セカンダリシーブ(クラッチハウジング)・ナット | M10 ナット | 40 |
クラッチキャリアナット | — | 55 |
キックスターター(レバー軸クランプ) | M6 | 12 |
ステアリング・ハンドル
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
ハンドル-ステアリングシャフト(センターボルト) | M10 | 60 |
フロントフォーク-ロアブラケット(クランプ) | M10 | 30 |
ステアリング・アッパーベアリング インナレース(予締め) | — | 7 |
ステアリング・リングナット(本締め) | — | 30 |
右/左スイッチハウジング固定 | M5 | 3–4 |
ブレーキレバー ピボット/ロックナット | M6 | 8 |
ミラーホルダークランプ | M6 | 10–12 |
スロットルホルダー固定 | M5 | 3–4 |
ミラー取付ナット | M10 | 20–23 |
サスペンション・フレーム
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
フレーム-エンジンブラケット3結合 | M10 | 46 |
エンジンブラケット3-エンジン結合 | M10 | 58 |
リヤショック 上(フレーム側) | M10 | 30 |
リヤショック 下(エンジン側) | M8 | 16 |
ホイール・ブレーキ
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
フロントホイールシャフト | M10 | 48 |
リヤホイールシャフト | M14 | 104 |
フロントブレーキ・カムシャフトレバー | M6 | 8 |
リヤブレーキ・カムシャフトレバー | M6 | 7 |
リヤブレーキ・ピンピボット | M8 | 16 |
スピードメーターケーブル座 | M12 | 3 |
外装・カバー類
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
シート/トランク固定 | M6 | 12 |
トランクボックス固定 | M6 | 12 |
フットレストボード | M6 | 4 |
樹脂カバー類(目安) | M5 | 1.5 |
燃料センダユニット固定 | M5 | 3 |
リヤキャリア 前側 | M6 | 10 |
リヤキャリア 後側 | M8 | 23 |
ハンドルカバー上/下 結合ビス | M5 | 2–3 |
インナーカバー(レッグ内側) | M5 | 2–3 |
灯火類・メーター
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
ヘッドライトユニット取付 | M6 | 7–10 |
ヘッドライトレンズ/リムビス | M5 | 2–3 |
フロントウインカー固定 | M6 | 7–10 |
リヤウインカー固定 | M6 | 7–10 |
テールランプブラケット | M6 | 7–10 |
ナンバー灯ユニット | M5 | 2–3 |
メーターパネル(コンビメーター)固定 | M6 | 7–10 |
メーターバイザー/カバー固定 | M5 | 2–3 |
電装・ステー類
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
ホーンブラケット固定 | M6 | 7–10 |
レギュレータ/レクチファイア | M6 | 7–10 |
ECU/CDIユニット(ラバーマウント) | M6 | 7–10 |
ハーネス固定クランプ(金属) | M6 | 7–10 |
ハーネス固定(樹脂/セルフタップ) | φ4相当 | 1–2 |
燃料系(FI/キャブ)
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
スロットルボディ(FI車)本体固定 | M6 | 10 |
インジェクタ固定プレート | M6 | 8–10 |
フューエルデリバリパイプ ステー | M6 | 7–10 |
フューエルポンプユニット | M5/M6 | 3–10 |
キャニスタ/パージソレノイド ステー | M6 | 7–10 |
スタンド・ステップ・ペダル
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
センタースタンド ピボット | M10 | 35–40 |
サイドスタンド ピボット | M10 | 35–40 |
サイドスタンド スイッチ固定 | M5 | 3–4 |
ライダーステップボード 支持 | M8 | 20–23 |
ステップボード前側ブラケット | M6 | 9–12 |
フェンダー・ナンバー周り
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
フロントフェンダー取付 | M6 | 7–10 |
リヤ/サブフェンダー取付 | M6 | 7–10 |
ナンバーブラケット固定 | M6 | 7–10 |
リフレクター固定 | M5 | 2–3 |
レッグシールド・インナー
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
レッグシールド外装固定 | M6 | 7–10 |
インナーポケット/小物トレー | M5 | 2–3 |
クリップ/樹脂リベット | — | 手締め |
リヤホイールロック機構(装備車)
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
リヤホイールロック・ナット | M8 | 15 |
リヤホイールロック・カバー | M6 | 10 |
内部プレート固定 | M6 | 7 |
ミッションオイル系
部位/箇所 | ねじ径/種別 | 締付トルク |
---|
ミッションオイル ドレンボルト | M8 | 23 |
ミッションオイル フィル/ドレン兼用プラグ | M8 | 23 |
汎用ねじの標準トルク(目安)
ねじ径 | 標準トルク |
---|
M6 | 6 N·m |
M8 | 15 N·m |
M10 | 30 N·m |
M12 | 55 N·m |
M14 | 85 N·m |
M16 | 130 N·m |
おすすめのトルクレンチ
バイク整備で一番やってはいけないのが、感覚だけでボルトを締めてしまうことです。
「まだ回るから大丈夫だろう」と思って力を入れすぎると、ねじ山が潰れてしまったり、逆に緩すぎて走行中に部品が外れてしまう危険性もあります。
今回ご紹介した締め付けトルク一覧を正しく活用するためには、トルクレンチの使用が必須です。
ブレーキや足回りのボルトが緩むと命に関わるリスクにつながります。
「自分で整備するなら必ず1本持っておくべき」と言える工具がトルクレンチです。
実際に私も使っていますが、安心感と仕上がりの確実さがまったく違うので、まだ持っていない方にはぜひ導入をおすすめします。
SK11(エスケー11) デジタルトルクレンチ
3~60N・m に対応。
京都機械工具(KTC) 12.7
30~140N・m に対応
まとめ
ビーノ50の整備は、規定トルクを守るだけで締めすぎ/緩みのトラブルを大きく減らせます。実作業では「清掃→座面確認→仮締め→規定トルク本締め→再確認」を徹底し、アルミ部や樹脂部はとくに慎重に。年式や仕様で値が異なる箇所もあるため、最終的には**ご自身の車体情報(型式・年式)**に合わせて確認しましょう。本記事の早見表をベースに、安全・確実なメンテを進めてください。
今のバイクを乗り換えたいなら高く売るのが先決!
新しいバイクをお得に手に入れるためには、まず今乗っているバイクをできるだけ高く売ることが重要です。買取額が数万円変わるだけで、次のバイク購入費用や装備のグレードアップに回せる金額が大きく変わります。
特におすすめなのが、「バイクランド」と「バイクワン」の2社です。
バイクランド
バイクランドは、全国展開する大手バイク買取業者で、年間数万台以上の買取実績を誇ります。安定した査定ノウハウと独自の販売ルートがあり、排気量やジャンルを問わず安定して高額査定を提示してくれるのが強みです。
- 全国対応で出張査定無料
- 大型・旧車・カスタム車でも高値がつきやすい
- 成約後のスピード入金
- 経験豊富な査定士が対応
特に、大型バイクや希少モデルを手放す方には安心感があります。
公式サイトはこちら▶
バイク買取査定『バイクランド』出張査定見積り
バイクワン
バイクワンは、バイク買取専門店として全国対応しており、不動車や事故車、ローン残債ありのバイクでも柔軟に対応してくれるのが特徴です。手数料は一切不要で、幅広い車種を高価買取しています。
- 不動車・事故車でも査定OK
- ローン中のバイクも相談可能
- 出張査定・引き取り無料
- 幅広いジャンルのバイクを高価買取
「売れるかどうか不安…」というバイクでも一度相談してみる価値があります。
公式サイトはこちら▶
バイク買取専門店バイクワン
まずはこの2社で査定を受けて比較することで、より高い買取額での乗り換えが実現します。
一括査定のように大量の営業電話に悩まされることもないため、安心して利用できます。