
ヤマハXSR155を整備する際に欠かせないのが、各部位の正しい締め付けトルクです。
トルク管理を誤ると、ボルトの緩みや破損、さらには走行中の重大なトラブルに繋がることもあります。
本記事では、XSR155および同系エンジンを搭載するMT-15/R15シリーズの情報をもとに、ホイール・ブレーキ・エンジン内部・サスペンション・外装・電装系 など、主要部位から細部に至るまでの締め付けトルクを一覧表にまとめました。
「オイル交換」「ホイール脱着」「チェーン調整」「サスペンション整備」など、日常メンテからエンジン内部作業まで役立つ内容です。
DIY整備を楽しむ方や、ショップに依頼する際の確認資料として、ぜひご活用ください。
ヤマハ XSR155 締め付けトルク一覧表【完全版】
| 区分 | 部位 | ねじ径 | 締付トルク |
|---|---|---|---|
| ホイール・ブレーキ | フロントアクスルナット | ― | 40 N·m |
| フロントアクスルピンチボルト | M8 | 23 N·m | |
| フロントブレーキキャリパー取付 | M10 | 35 N·m | |
| フロントブレーキディスクボルト | M8 | 23 N·m | |
| フロントブレーキパッドピン | M6 | 18 N·m | |
| フロントブリードスクリュー | M7 | 6 N·m | |
| リアアクスルナット | ― | 59 N·m | |
| チェーンアジャスターロックナット | ― | 16 N·m | |
| リアスプロケットナット | M10 | 45 N·m | |
| リアブレーキキャリパー取付 | M10 | 35 N·m | |
| リアブレーキディスクボルト | M8 | 23 N·m | |
| リアブリードスクリュー | M7 | 6 N·m | |
| エンジン外装・消耗品 | スパークプラグ | ― | 13 N·m |
| オイルドレンボルト | ― | 32 N·m | |
| オイルフィルターカバー | M6 | 10 N·m | |
| エンジン内部 | シリンダーヘッドナット | M10 | 30 N·m |
| シリンダーヘッド側面ボルト | M6 | 10 N·m | |
| カムホルダーボルト | M6 | 10 N·m | |
| カムチェーンテンショナーボルト | M6 | 10 N·m | |
| クラッチスプリングボルト | M6 | 10 N·m | |
| クラッチセンターナット | M22 | 65 N·m | |
| フライホイールナット | M14 | 55 N·m | |
| ステーター固定ボルト | M6 | 10 N·m | |
| ウォーターポンプカバーボルト | M6 | 10 N·m | |
| ウォーターポンプインペラーナット | M6 | 12 N·m | |
| ステアリング・ハンドル | 上三つ又ピンチボルト | M8 | 21 N·m |
| 下三つ又ピンチボルト | M10 | 30 N·m | |
| ステム下リングナット(一次) | M25 | 48 N·m | |
| ステム下リングナット(本締め) | M25 | 18 N·m | |
| ハンドルバークランプ | M8 | 21 N·m | |
| ブレーキマスタークランプ | M6 | 10 N·m | |
| クラッチレバーピボットボルト | M6 | 8 N·m | |
| ブレーキレバーピボルト | M6 | 8 N·m | |
| スイッチボックスボルト | M5 | 2.5 N·m | |
| サスペンション | フロントフォークトップキャップ | M30相当 | 30 N·m |
| フォークボトムボルト | M8 | 23 N·m | |
| フロントフォークドレンボルト | M6 | 10 N·m | |
| リアショックアッパーボルト | M10 | 44 N·m | |
| リアショックロアボルト | M10 | 44 N·m | |
| リンクプレートボルト | M10 | 44 N·m | |
| ドッグボーンアームボルト | M10 | 44 N·m | |
| 駆動系 | フロントスプロケットナット | M14 | 55 N·m |
| スプロケットカバーボルト | M6 | 10 N·m | |
| チェーンカバー取付ボルト | M6 | 10 N·m | |
| 外装・カウル | フューエルタンク前後ボルト | M8 | 20 N·m |
| シート固定ボルト | M6 | 10 N·m | |
| サイドカバーボルト | M6 | 7 N·m | |
| フロントフェンダーボルト | M6 | 7 N·m | |
| テールカウル固定ボルト | M6 | 10 N·m | |
| ナンバーホルダー固定ボルト | M6 | 10 N·m | |
| 電装系 | バッテリーターミナルボルト | M6 | 6 N·m |
| ECU取付ボルト | M6 | 7 N·m | |
| レギュレーター取付ボルト | M6 | 10 N·m | |
| ヘッドライトユニット取付 | M6 | 10 N·m | |
| ウインカー取付ナット | M8 | 15 N·m | |
| テールランプ取付ボルト | M6 | 7 N·m | |
| スタンド類 | サイドスタンドピボットボルト | M10 | 30 N·m |
| サイドスタンドスイッチ固定 | M6 | 7 N·m | |
| メインスタンドピボットボルト(装着車) | M10 | 44 N·m | |
| その他小物 | エアクリーナーカバー取付 | M5 | 4 N·m |
| エアクリーナーボックス固定 | M6 | 7 N·m | |
| ラジエーターブラケットボルト | M6 | 10 N·m | |
| リアフェンダーボルト | M6 | 10 N·m |
おすすめのトルクレンチ
バイク整備で一番やってはいけないのが、感覚だけでボルトを締めてしまうことです。
「まだ回るから大丈夫だろう」と思って力を入れすぎると、ねじ山が潰れてしまったり、逆に緩すぎて走行中に部品が外れてしまう危険性もあります。
今回ご紹介した締め付けトルク一覧を正しく活用するためには、トルクレンチの使用が必須です。
ブレーキや足回りのボルトが緩むと命に関わるリスクにつながります。
「自分で整備するなら必ず1本持っておくべき」と言える工具がトルクレンチです。
実際に私も使っていますが、安心感と仕上がりの確実さがまったく違うので、まだ持っていない方にはぜひ導入をおすすめします。
SK11(エスケー11) デジタルトルクレンチ
3~60N・m に対応。
京都機械工具(KTC) 12.7
30~140N・m に対応
関連記事
おすすめのトルクレンチに関しては下の記事でも詳しく紹介しています↓
>>バイク用 おすすめのトルクレンチを徹底比較|選び方も解説
参考記事
価格帯が安いトルクレンチを探しているなら「GOYOJO」というメーカの製品が5000円前後で購入できてコスパがいいです↓
>>GOYOJOトルクレンチ徹底ガイド|どこの国のメーカー?会社情報・評判・説明書・使い方まで網羅
今のバイクを乗り換えたいなら高く売るのが先決!
新しいバイクをお得に手に入れるためには、まず今乗っているバイクをできるだけ高く売ることが重要です。買取額が数万円変わるだけで、次のバイク購入費用や装備のグレードアップに回せる金額が大きく変わります。
特におすすめなのが、「バイクランド」と「バイクワン」の2社です。
バイクランド

バイクランドは、全国展開する大手バイク買取業者で、年間数万台以上の買取実績を誇ります。安定した査定ノウハウと独自の販売ルートがあり、排気量やジャンルを問わず安定して高額査定を提示してくれるのが強みです。
- 全国対応で出張査定無料
- 大型・旧車・カスタム車でも高値がつきやすい
- 成約後のスピード入金
- 経験豊富な査定士が対応
特に、大型バイクや希少モデルを手放す方には安心感があります。
公式サイトはこちら↓
バイクワン

バイクワンは、バイク買取専門店として全国対応しており、不動車や事故車、ローン残債ありのバイクでも柔軟に対応してくれるのが特徴です。手数料は一切不要で、幅広い車種を高価買取しています。
- 不動車・事故車でも査定OK
- ローン中のバイクも相談可能
- 出張査定・引き取り無料
- 幅広いジャンルのバイクを高価買取
「売れるかどうか不安…」というバイクでも一度相談してみる価値があります。
公式サイトはこちら↓
バイク買取専門店バイクワンまずはこの2社で査定を受けて比較することで、より高い買取額での乗り換えが実現します。
一括査定のように大量の営業電話に悩まされることもないため、安心して利用できます。
まとめ
XSR155はコンパクトながら本格的な構造を持つバイクであり、正しいトルク管理が安全性と信頼性の鍵となります。
- アクスルナットやキャリパーボルトなど「走行に直結する重要部位」は必ず規定トルクで管理する
- 外装や補機類のボルトも「過大締め付けによる破損」や「緩みによる脱落」を防ぐために適正トルクが必要
- 作業時は必ずトルクレンチを使用し、メンテナンス後は試走で異常がないか確認する
今回まとめた一覧表を参考に、XSR155の整備・メンテナンスを安心して行ってください。
愛車を長く安全に楽しむために、正しいトルク管理を習慣化しましょう。
関連記事
- ヤマハYZF-R3 締め付けトルク一覧表|部位別に徹底まとめ【保存版】
- ヤマハYZF-R6 締め付けトルク一覧表|部位別・年式別まとめ【保存版】
- ヤマハYZF-R1 締め付けトルク一覧表|年式別に徹底まとめ【保存版】
- ヤマハMT-25締め付けトルク一覧表|整備・メンテナンスに役立つ完全データまとめ
- ヤマハMT-03締め付けトルク一覧表|整備・メンテナンスに役立つ完全データ集
- ヤマハMT-07 締付トルク完全一覧|2014〜2020・2021年以降モデル対応
- ヤマハMT-09締め付けトルク一覧表|整備・メンテナンスに役立つ完全データまとめ
- CBR954RRの締め付けトルク一覧表|整備に役立つ完全版まとめ
- 【保存版】ホンダNS-1 締め付けトルク一覧|整備・レストアに役立つ完全データ
- 【保存版】ホンダCBX400F 締め付けトルク一覧|整備・レストアに必須の完全データ
- NSR50の締め付けトルク一覧まとめ|エンジン・足回り・ブレーキ完全網羅
- HONDAトゥデイ(TODAY)締め付けトルク一覧表【完全版】エンジン・駆動系・足回り・外装まで網羅
- ホンダ タクト 締め付けトルク一覧表【完全版】エンジン・駆動・足回りから外装・小物まで網羅
- ホンダ Dio50 締め付けトルク一覧表【完全版】オイル・駆動系・足回り・ブレーキまで網羅


