
Honda X-ADVで整備やカスタムをする際に欠かせないのが「締め付けトルク」の確認です。
ドレンボルトやアクスルナットはもちろん、エンジンまわり・ブレーキ・外装に至るまで、適正トルクで締めることは安全走行や部品の寿命に直結します。
しかし、サービスマニュアルを持っていないと、必要な数値を探すのは意外と大変ですよね。
そこで本記事では、Honda X-ADVの主要な締め付けトルク値を一覧表にまとめてご紹介します。
「エンジンまわりのトルクが知りたい」
「ホイール脱着やオイル交換をDIYで行う」
「整備の確認用にトルク一覧を保存したい」
そんな方に役立つ 【完全版】締め付けトルク早見表 です。ぜひメンテナンスの参考にしてください。
Honda X-ADV 締め付けトルク一覧表【完全版】
おすすめのトルクレンチ
バイク整備で一番やってはいけないのが、感覚だけでボルトを締めてしまうことです。
「まだ回るから大丈夫だろう」と思って力を入れすぎると、ねじ山が潰れてしまったり、逆に緩すぎて走行中に部品が外れてしまう危険性もあります。
今回ご紹介した締め付けトルク一覧を正しく活用するためには、トルクレンチの使用が必須です。
ブレーキや足回りのボルトが緩むと命に関わるリスクにつながります。
「自分で整備するなら必ず1本持っておくべき」と言える工具がトルクレンチです。
実際に私も使っていますが、安心感と仕上がりの確実さがまったく違うので、まだ持っていない方にはぜひ導入をおすすめします。
SK11(エスケー11) デジタルトルクレンチ
3~60N・m に対応。
京都機械工具(KTC) 12.7
30~140N・m に対応
関連記事
おすすめのトルクレンチに関しては下の記事でも詳しく紹介しています↓
>>バイク用 おすすめのトルクレンチを徹底比較|選び方も解説
カテゴリ | 部品・用途 | トルク値 |
---|---|---|
エンジンオイル関連 | オイルドレンボルト | 30 N·m |
オイルフィルターカートリッジ | 26 N·m | |
オイルフィルター(エレメント) | 20 N·m | |
排気系 | 排気パイプジョイントナット | 28 N·m |
マフラーバンドボルト | 17.5 N·m | |
マフラーカバー取付ボルト | 10 N·m | |
シリンダーヘッド/バルブ系 | バルブ調整ロックナット | 14 N·m |
カムシャフトキャップ | 20 N·m | |
カムシャフトアジャストボルト | 4 N·m | |
カムチェーンテンショナーボルト | 6 N·m | |
シリンダーヘッドカバーソケットボルト | 6 N·m | |
ロッカーアームシャフトボルト | 8 N·m | |
特殊シリンダーヘッドボルト | 9 N·m | |
クランクケース/クランク系 | クランクピンベアリングキャップボルト | 6 N·m + 90° |
クランクケースメインジャーナルボルト | 20 N·m + 150°/9 N·m + 120° | |
クランクケースボルト 8×70 mm/8×45 mm | 各24 N·m | |
クランクケースボルト 6 mm | 14 N·m | |
クランクホールキャップ | 15 N·m | |
タイミングホールキャップ | 10 N·m | |
バランサー系 | フロントバランサー軸 ベアリングプレートボルト | 12 N·m |
リアバランサー軸 ベアリングプレートボルト | 12 N·m | |
スターター/オルタネータ | スターターモータ取付ボルト | 5 N·m |
スターターモータ端子ナット | 6 N·m | |
スターターリレーSWソケットボルト | 5 N·m | |
フライホイール取付ボルト | 12 N·m(左ねじ・要オイル) | |
スタータークラッチボルト | 8 N·m | |
オルタネータステーターボルト | 6 N·m | |
燃料系/吸気系 | 燃料ポンプ取付ナット | 6 N·m |
燃料ポンプ/レベルセンサー端子スクリュー | 4 N·m | |
エアクリーナーボックスカバー(6本) | 0.9 N·m | |
エアクリーナーエレメント固定スクリュー(7本) | 0.9 N·m | |
エアクリーナーホースバンドスクリュー | 4 N·m | |
センサー取付Torxスクリュー | 5 N·m | |
IACVスクリュー | 4 N·m | |
スロットルケーブルロックナットB | 8 N·m | |
センサー類 | MAPセンサー固定スクリュー | 4.9 N·m |
IATセンサー固定スクリュー | 1.0 N·m | |
ECTセンサー | 12 N·m | |
バンク角センサー | 10 N·m | |
O₂センサー | 12〜24.5 N·m | |
冷却系 | ファンモータシュラウドボルト | 6 N·m |
ファンモータ固定スクリュー | 4 N·m | |
冷却ファン取付ナット | 3 N·m | |
ステアリング/フロントフォーク | フォークセンターボルト | 20 N·m |
トップブリッジ ピンチボルト | 27 N·m | |
ボトムブリッジ ピンチボルト | 22 N·m | |
ステアリングステム調整ナット | 23 N·m | |
ステアリングステムロックナット | 103 N·m | |
前輪/後輪/足回り | フロントアクスルシャフト | 74 N·m |
フロントアクスルピンチボルト | 22 N·m | |
リアアクスルナット | 98 N·m | |
ドライブスプロケットボルト | 54 N·m | |
リアスプロケットナット | 12 N·m | |
サスペンション取付ナット(前後) | 10 N·m | |
ショックアームナット | 10 N·m | |
リンクプレートナット | 10 N·m | |
ブレーキ系 | フロントキャリパーホルダーボルト | 45 N·m |
リアキャリパーボルト(パーキング) | 31 N·m | |
ブレーキパッドピン(リア) | 22 N·m | |
キャリパーブリードバルブ | 5.4〜8 N·m | |
ブレーキパイプジョイントナット | 10 N·m | |
マスターシリンダーホルダーボルト | 6〜12 N·m | |
ブレーキリザーバーキャップスクリュー | 1.5〜4 N·m | |
ハンドル/メーター | ハンドルロアホルダーソケットボルト | 54 N·m |
ハンドルアッパーホルダーボルト | 27 N·m | |
ハンドルスイッチハウジングスクリュー | 5 N·m | |
ハンドルウエイトボルト | 18 N·m | |
メーターマウントスクリュー | 5 N·m | |
フレーム/外装 | センタースタンド取付ボルト | 12 N·m |
サイドスタンドピボットボルト | 10 N·m | |
サイドスタンドピボットナット(45°戻し) | 39 N·m | |
タンデムステップ ソケットボルト | 32 N·m | |
タンデムステップ ボルト | 27 N·m | |
グラブレール ソケットボルト | 26 N·m | |
フロントスクリーンボルト | 0.8〜1.0 N·m | |
リフレクターナット | 1.7 N·m | |
ナンバー灯スクリュー | 1.0 N·m | |
ラゲッジボックスライトスイッチナット | 3 N·m | |
スマートハンドルロック取付ボルト | 8 N·m | |
イグニッション/ロックスイッチスクリュー | 6 N·m | |
その他細部 | ADVプレート/エンジンセンターカバー | 0.42 N·m |
フロアスカート ソケットボルト | 10 N·m | |
外気温センサー固定 | 1.0 N·m |
今のバイクを乗り換えたいなら高く売るのが先決!
新しいバイクをお得に手に入れるためには、まず今乗っているバイクをできるだけ高く売ることが重要です。買取額が数万円変わるだけで、次のバイク購入費用や装備のグレードアップに回せる金額が大きく変わります。
特におすすめなのが、**「KATIX(カチエックス)」と「バイクランド」**の2社です。
KATIX(カチエックス)

KATIXは、オークション形式で全国のバイク販売店が同時入札する仕組みを採用しています。
1台のバイクに複数の業者が競り合うため、相場以上の高額査定が狙いやすいのが最大の魅力です。
- 複数業者の競争で買取額が上がる
- 最短即日現金化も可能
- 査定・出張費は完全無料
- 売却キャンセル料なし
高く売りたい人はもちろん、「まず相場を知りたい」という場合にもおすすめです。
▶ KATIX(カチエックス)公式サイトはこちら
バイクランド

バイクランドは、全国展開する大手バイク買取業者で、年間数万台以上の買取実績を誇ります。安定した査定ノウハウと独自の販売ルートがあり、排気量やジャンルを問わず安定して高額査定を提示してくれるのが強みです。
- 全国対応で出張査定無料
- 大型・旧車・カスタム車でも高値がつきやすい
- 成約後のスピード入金
- 経験豊富な査定士が対応
特に、大型バイクや希少モデルを手放す方には安心感があります。
▶ バイクランド公式サイトはこちら
まずはこの2社で査定を受けて比較することで、より高い買取額での乗り換えが実現します。
一括査定のように大量の営業電話に悩まされることもないため、安心して利用できます。
まとめ
Honda X-ADVは独自のDCT機構やアドベンチャー要素を備えた特殊なバイクだからこそ、正しいトルク管理が整備の基本になります。
- エンジン・駆動系はオイル管理とボルト緩み防止が重要
- 足回り・ブレーキは安全に直結するため必ず規定トルクを守る
- 外装やカバー類は低トルクでも「締めすぎ注意」
この記事で紹介した一覧表を活用すれば、DIY整備からプロのメカニック作業まで幅広く役立ちます。
✅ まとめると——
「X-ADVを長く、安全に楽しむためには、適正トルクでの締め付けが必須」 です。
今後も定期的に整備やカスタムを行う方は、このページをブックマークしておくと便利ですよ。
関連記事
- ホンダ CRF450L 締め付けトルク一覧表【完全版】エンジン・足回り・ブレーキ・外装まで網羅
- CRF1100L アフリカツイン 締め付けトルク一覧表【完全版】エンジン・足回り・外装まで網羅
- ホンダ CRF250L 締め付けトルク一覧表【完全版】エンジン・足回り・ブレーキ・外装まで網羅
- ホンダ クロスカブ50 締め付けトルク一覧表【完全版】エンジン・足回り・外装まで網羅
- クロスカブ110 締め付けトルク一覧表【完全版】エンジン・足回り・ブレーキまで網羅
- スーパーカブ110 締め付けトルク一覧表【完全版】オイル・足回り・ブレーキ・エンジンまで網羅
- ホンダ GROM 締め付けトルク一覧表【完全版】オイル・足回り・ブレーキ・エンジンまで網羅
- ホンダ CL500 締め付けトルク一覧表【完全版】オイル・足回り・ブレーキ・エンジンまで網羅
- ホンダ CL250 締め付けトルク一覧表【完全版】オイル・足回り・ブレーキ・エンジンまで網羅