
「GSX-S750の規定トルクがひと目で分かる一覧がほしい」——そんなニーズに応えるため、主要部位(前後アクスル/ブレーキ/スプロケット/エンジン外装/冷却/燃料・吸気/電装/フレーム/外装・灯火)をカテゴリ別テーブルで整理しました。さらにボルト径別の汎用トルク早見表も掲載。日常点検から足回り分解まで、整備のミスを防ぎたい方に最適な保存版です(年式・仕様で数値が異なる場合があるため、最終確認は必ずサービスマニュアルの値を優先してください)。
スズキGSX-S750の締め付けトルク一覧表
以下はGSX-S750の締め付けトルクをカテゴリ別に整理した一覧です(単位:N·m)。年式・仕様で差が出る場合があります。作業は必ず実車のサービスマニュアル数値を優先してください。
ホイール/ブレーキ
| 部位 | 規定トルク |
|---|---|
| フロントアクスルナット | 100 |
| フロントアクスルホルダー(ピンチボルト) | 23 |
| フロントブレーキキャリパー取付ボルト | 39 |
| フロントブレーキディスク(ローター)ボルト | 23 |
| フロントブレーキマスター クランプボルト | 10 |
| ブレーキレバー ピボットナット | 8 |
| リアアクスルナット | 115 |
| リアブレーキキャリパー取付ボルト | 25 |
| リアブレーキディスク(ローター)ボルト | 23 |
| ブレーキホース バンジョーボルト(前後) | 23 |
| キャリパー ブリーダーボルト(前後) | 7 |
| ブレーキホース クランプ/ブラケットボルト | 10 |
| リアキャリパーブラケット ストッパーボルト | 23 |
| リアキャリパー スライドピン | 23 |
| ブレーキパッドピン | 20 |
| パッドピンキャップ | 5 |
| リアブレーキフルードリザーバー ブラケット | 7 |
| リアブレーキロッド ロックナット | 13 |
| リアマスター→リザーバーホース クランプ | 3 |
| ABSホイールセンサー取付(前/後) | 5 |
| フロントホイールスピードセンサー取付 | 5 |
サスペンション/ステアリング/ハンドル
| 部位 | 規定トルク |
|---|---|
| ステアリングステムナット | 45 |
| トップブリッジ フォーククランプ | 23 |
| アンダーブリッジ フォーククランプ | 23 |
| フォークトップキャップ | 23 |
| ハンドルホルダー クランプボルト | 23 |
| ハンドルホルダー ナット | 45 |
| ハンドルバーエンドボルト | 12 |
| スロットルホルダー クランプボルト | 5 |
| クラッチレバーホルダー クランプボルト | 9 |
| クラッチレバー ピボットナット | 8 |
| フロントブレーキマスター クランプボルト | 10 |
| ミラー基部 ナット | 23 |
| メーターステー 取付ボルト | 10 |
| イグニッションスイッチ 取付ボルト | 10 |
| スイッチハウジング 小ねじ | 1.5〜2 |
ドライブトレーン(チェーン/スプロケット/シフト)
| 部位 | 規定トルク |
|---|---|
| ドライブスプロケット(フロント)ナット | 83 |
| スプロケット リテーナープレートボルト | 10 |
| リアスプロケットナット | 65 |
| チェーンアジャスター ボルト | 10 |
| チェーンアジャスター ロックナット | 23 |
| チェーンスライダー(上/下)取付 | 10 |
| チェーンガード 取付ボルト | 10 |
| メンテナンススタンドフック(スプール/M8) | 23 |
| シフトペダル ピンチボルト | 10 |
| シフトペダル ピボットボルト | 23 |
| シフトリンクロッド ロックナット | 13 |
| スプロケットカバー 取付ボルト | 10 |
エンジン外装・補機/潤滑/排気
| 部位 | 規定トルク |
|---|---|
| オイルドレンプラグ | 23 |
| オイルフィルター | 20 |
| スパークプラグ | 11 |
| クラッチカバー ボルト | 10 |
| マグネト(ジェネレーター)カバー ボルト | 10 |
| シリンダーヘッドカバー(バルブカバー)ボルト | 10 |
| オイルプレッシャスイッチ | 14 |
| スターターモーター 取付ボルト | 10 |
| スターターモーター 電源端子ナット | 7 |
| EXCVAプーリー取付ボルト | 5 |
| O2(HO2)センサー | 25 |
| エキゾーストパイプ→ヘッド フランジナット | 23 |
| サイレンサー(マフラー)ブラケットボルト | 25 |
| サイレンサー 接続クランプボルト | 10 |
| ヒートガード 取付ボルト | 8 |
| イグニッションコイルホルダー/ブラケット | 10 |
| クランクケースブリーザーカバー | 10 |
| クラッチケーブル ブラケット(エンジン側) | 10 |
| オイルクーラーパイプ バンジョー | 32 |
| オイルクーラー 本体ブラケット | 23 |
冷却系
| 部位 | 規定トルク |
|---|---|
| ラジエーター取付ボルト | 23 |
| ラジエーターシュラウド ボルト | 8 |
| ラジエーターブラケット(車体側) | 10 |
| ラジエーターファン 取付ボルト | 8 |
| ラジエーターホース クランプスクリュー | 3 |
| リザーバータンク 取付ボルト | 7 |
| サーモスタットカバー ボルト | 10 |
| サーモスタット コネクタボルト | 10 |
| ウォーターポンプ ケーススクリュー | 5.5 |
| ウォーターポンプ 取付ボルト | 7.0 |
| 冷却水温センサー(ECT) | 18 |
| ラジエータースイッチ(ファンスイッチ) | 18 |
| エアブリーダーボルト | 5.5 |
燃料・吸気・EVAP
| 部位 | 規定トルク |
|---|---|
| フューエルタンク 前ブラケットボルト | 23 |
| フューエルタンク 後ブラケットボルト | 23 |
| フューエルキャップ ボルト | 3 |
| フューエルポンプ 取付ボルト | 7.0 |
| フューエルレベルセンサー 取付ボルト | 7.0 |
| フューエルデリバリーパイプ 取付スクリュー | 3.5 |
| フューエルホース クランプスクリュー | 3 |
| スロットルボディ バンドクランプ(ヘッド側/エアクリ側) | 5 |
| フューエルインジェクター 保持ボルト | 8 |
| エアクリーナーボックス 取付ボルト | 8 |
| エアクリーナーボックス カバーねじ | 1.5 |
| エアクリーナーボックス ドレンスクリュー | 1.5 |
| EVAPキャニスター 取付ボルト(装着車) | 7 |
| EVAPホース クランプスクリュー | 3 |
電装・センサー
| 部位 | 規定トルク |
|---|---|
| ECU 取付ボルト | 7 |
| レギュレーター/レクチファイア 取付ボルト | 7 |
| クランク角センサー(CKP)取付 | 10 |
| カムポジションセンサー(CMPS)取付 | 10 |
| スロットルポジションセンサー(TPS) | 3.5 |
| 吸気温センサー(IAT)スクリュー | 1.5 |
| スピードセンサー 取付ボルト | 4.5 |
| ニュートラルスイッチ | 18 |
| ストップランプスイッチ(リア) | 2 |
| クラッチスイッチ | 2 |
| バッテリー端子ねじ | 2.0 |
| バッテリーホルダー 取付ボルト | 5 |
| スターターリレー 取付ボルト | 7 |
| アース(グラウンド)ボルト | 10 |
| ハーネス固定クランプ | 5 |
| ホーンブラケット | 10 |
フレーム/マウント/ステップ
| 部位 | 規定トルク |
|---|---|
| エンジンマウント 前側ボルト | 65 |
| エンジンマウント 後側スルーボルト(ナット) | 85 |
| サブフレーム(リアフレーム)取付ボルト | 45 |
| グラブバー(タンデムグリップ)取付ボルト | 23 |
| サイドスタンド ブラケット取付ボルト | 55 |
| サイドスタンド ピボットボルト | 25 |
| サイドスタンドスイッチ 取付ボルト | 10 |
| スイングアーム ピボットナット | 100 |
| リアショック 上側/下側マウントボルト | 65 |
| リンケージ各部ボルト(ロッカー/アーム) | 65 |
| ライダーステップブラケット | 45 |
| タンデムステップブラケット | 32 |
| ヒールガード | 8 |
外装・灯火・ステー
| 部位 | 規定トルク |
|---|---|
| フロントフェンダー 取付ボルト | 8 |
| サイドカウル 取付スクリュー | 5 |
| アンダーカウル 取付スクリュー | 5 |
| ヘッドライトユニット 取付ボルト | 10 |
| ヘッドライトステー 取付ボルト | 10 |
| メーターユニット 取付ボルト | 10 |
| テールランプユニット 取付ボルト | 10 |
| ウインカー本体 取付ボルト | 10 |
| ライセンス灯 取付スクリュー | 5 |
| ナンバープレートブラケット | 8 |
| リアフェンダー(アウター) | 8 |
| シートロックASSY | 10 |
| シートブラケット | 23 |
| 反射板(リフレクター)ブラケット | 5 |
積載・アクセサリー
| 部位 | 規定トルク |
|---|---|
| リアキャリア(純正相当)取付ボルト | 23 |
| 荷掛けフック(フレームねじ込み) | 23 |
| アクセサリバー/スマホホルダー台座 | 10 |
| ラジエーターガード(アクセサリー) | 8 |
| スクリーン(アクセサリー) | 5 |
汎用のバイクのネジのトルク値(目安)
一般的な鋼製ボルト(強度8.8相当)・乾燥状態の目安です。材質・表面処理・潤滑状態・座面形状で大きく変わるため、必ずサービスマニュアルの指定値を優先してください。
| 呼び径 | 目安トルク(N·m) |
|---|---|
| M4 | 2–3 |
| M5 | 4–6 |
| M6 | 8–10 |
| M8 | 22–25 |
| M10 | 44–50 |
| M12 | 75–90 |
| M14 | 110–140 |
おすすめのトルクレンチ
バイク整備で一番やってはいけないのが、感覚だけでボルトを締めてしまうことです。
「まだ回るから大丈夫だろう」と思って力を入れすぎると、ねじ山が潰れてしまったり、逆に緩すぎて走行中に部品が外れてしまう危険性もあります。
今回ご紹介した締め付けトルク一覧を正しく活用するためには、トルクレンチの使用が必須です。
ブレーキや足回りのボルトが緩むと命に関わるリスクにつながります。
「自分で整備するなら必ず1本持っておくべき」と言える工具がトルクレンチです。
実際に私も使っていますが、安心感と仕上がりの確実さがまったく違うので、まだ持っていない方にはぜひ導入をおすすめします。
SK11(エスケー11) デジタルトルクレンチ
3~60N・m に対応。
京都機械工具(KTC) 12.7
30~140N・m に対応
関連記事
おすすめのトルクレンチに関しては下の記事でも詳しく紹介しています↓
>>バイク用 おすすめのトルクレンチを徹底比較|選び方も解説
参考記事
価格帯が安いトルクレンチを探しているなら「GOYOJO」というメーカの製品が5000円前後で購入できてコスパがいいです↓
>>GOYOJOトルクレンチ徹底ガイド|どこの国のメーカー?会社情報・評判・説明書・使い方まで網羅
まとめ
GSX-S750のトルク値を部位別に一本化しておけば、作業のたびに検索する手間が省け、締め忘れ・締め過ぎのリスクを減らせます。
- 作業前に「対象部位→規定値→工具サイズ」を3点確認
- 重要部位(アクスル、ブレーキ、スプロケット、エンジンマウント)はトルクレンチ必須
- ねじ再使用時は座面清掃・ネジロック/グリスの要否を確認
ブックマークして整備の標準手順書として活用してください。
関連記事
- GSX-S1000 締め付けトルク一覧表|ホイール・ブレーキ・サス・エンジンまで網羅
- GSX250R 締め付けトルク一覧表【外装〜内部・汎用値まで完全網羅】
- カワサキKH250 締め付けトルク一覧表|エンジン・足回り・ブレーキまで網羅
- スズキGSX-R600 締め付けトルク一覧表|カテゴリ別一覧&汎用ボルト早見表
- スズキGSX-R1000 締め付けトルク一覧表|ホイール・ブレーキ・エンジン・リンクまで完全網羅
- カワサキKSR110 締め付けトルク一覧表|前後足回り・エンジン・クラッチ・電装まで完全網羅
- カワサキNinja H2 締め付けトルク一覧表|ホイール・ブレーキ・ステム・エンジンまで完全網羅
- GPZ1100 締め付けトルク一覧表|空冷ZX1100A&水冷ZX1100Eの部位別【保存版】
- カワサキZ2(Z750RS)締め付けトルク一覧表|Z1共通の規定値をカテゴリ別に完全網羅
今のバイクを乗り換えたいなら高く売るのが先決!
新しいバイクをお得に手に入れるためには、まず今乗っているバイクをできるだけ高く売ることが重要です。買取額が数万円変わるだけで、次のバイク購入費用や装備のグレードアップに回せる金額が大きく変わります。
特におすすめなのが、「バイクランド」と「バイクワン」の2社です。
バイクランド

バイクランドは、全国展開する大手バイク買取業者で、年間数万台以上の買取実績を誇ります。安定した査定ノウハウと独自の販売ルートがあり、排気量やジャンルを問わず安定して高額査定を提示してくれるのが強みです。
- 全国対応で出張査定無料
- 大型・旧車・カスタム車でも高値がつきやすい
- 成約後のスピード入金
- 経験豊富な査定士が対応
特に、大型バイクや希少モデルを手放す方には安心感があります。
公式サイトはこちら↓
バイクワン

バイクワンは、バイク買取専門店として全国対応しており、不動車や事故車、ローン残債ありのバイクでも柔軟に対応してくれるのが特徴です。手数料は一切不要で、幅広い車種を高価買取しています。
- 不動車・事故車でも査定OK
- ローン中のバイクも相談可能
- 出張査定・引き取り無料
- 幅広いジャンルのバイクを高価買取
「売れるかどうか不安…」というバイクでも一度相談してみる価値があります。
公式サイトはこちら↓
バイク買取専門店バイクワンまずはこの2社で査定を受けて比較することで、より高い買取額での乗り換えが実現します。
一括査定のように大量の営業電話に悩まされることもないため、安心して利用できます。


