カワサキW650(EJ650系)の締め付けトルクを、ホイール/ブレーキ/サスペンション/ステアリング/エンジン上部・下部/クラッチ/電装/外装などカテゴリ別の一覧表に整理しました。作業前の「どこを何N·mで締める?」が一目で分かる構成です。記事末尾にはボルト径別の汎用トルク早見表も付け、トルクレンチ運用の目安にも使えます。ブックマークして日常点検・定期整備・カスタム時の再確認用にどうぞ。
カワサキW650の締め付けトルク一覧表
ホイール/ハブ
| 項目 | トルク(N·m) |
|---|---|
| フロントアクスルナット | 88 |
| フロントアクスルクランプボルト | 20 |
| リアアクスルナット | 98 |
| フロントブレーキディスクボルト | 23 |
| リアハブ・ダンパーキャリア | 25 |
| スポークニップル | 3.0 |
| バルブステムナット | 4.0 |
ブレーキ(前後)
| 項目 | トルク(N·m) |
|---|---|
| ブレーキレバー支点ボルト | 5.9 |
| ブレーキレバー支点ロックナット | 1.0 |
| マスターシリンダークランプボルト | 8.8 |
| リザーバーキャップスクリュー | 1.5 |
| ブレーキライトスイッチ(前)スクリュー | 1.2 |
| バンジョーボルト(前後) | 34 |
| キャリパーマウントボルト(前) | 34 |
| ブリードバルブ(ニップル) | 7.8 |
| ブレーキペダル取付ボルト(後) | 25 |
| ブレーキカムレバー(後) | 19 |
| トルクロッド(トルクリンク) | 34 |
| ブレーキロッド・カップリングナット | 18 |
| ブレーキロッド・ロックナット | 7.8 |
| ブレーキスイッチ・スプリングナット | 3.4 |
サスペンション
| 項目 | トルク(N·m) |
|---|---|
| フォークトッププラグ | 23 |
| フォーククランプボルト(上) | 20 |
| フォーククランプボルト(下) | 29 |
| フォークボトム六角ボルト | 29 |
| スイングアームピボットナット | 98 |
| リアショック上側ナット | 59 |
| リアショック下側ナット | 34 |
ステアリング
| 項目 | トルク(N·m) |
|---|---|
| ハンドルホルダーボルト | 25 |
| ステムヘッドナット | 44 |
| ステアリングステムナット | 4.9 |
| トップブリッジ・クランプ(上) | 20 |
| ボトムブリッジ・クランプ(下) | 29 |
| ハンドルスイッチハウジングスクリュー | 3.4 |
フレーム/ステップ・スタンド
| 項目 | トルク(N·m) |
|---|---|
| ライダーステップブラケット | 59 |
| パッセンジャーステップブラケット | 34 |
| センタースタンド取付ボルト | 44 |
| サイドスタンド取付ボルト | 44 |
| サイドスタンドスイッチ取付 | 7.8 |
| サイドスタンド・ストッパー | 12 |
| センタースタンド・ストッパー | 12 |
| ヒールガード | 9.8 |
| エンジンガード(オプション)ブラケット | 25 |
| 荷掛けフック | 12 |
ドライブ(スプロケット・チェーン)
| 項目 | トルク(N·m) |
|---|---|
| スピードセンサーブラケットボルト | 9.8 |
| エンジンスプロケットナット | 127 |
| スプロケットカバー | 12 |
| ダンパープレートボルト | 12 |
| リアスプロケットナット | 74(年式により59) |
| チェーンアジャスター・ロックナット | 20 |
| チェーンアジャスター・スクリュー | 5.0 |
| チェーンガイドローラー取付 | 12 |
| チェーンカバー(上/下) | 7.8/9.8 |
燃料タンク・シート周り
| 項目 | トルク(N·m) |
|---|---|
| 燃料タンク前側マウント | 12 |
| 燃料タンク後側ボルト | 18 |
| タンクブリーダーホース・クランプ | 1.5 |
| タンクキャップスクリュー | 3.4 |
| タンクラバー/バンド固定 | 7.8 |
| フューエルコック取付ボルト | 4.9 |
| シート取付ボルト(前/後) | 各18 |
| シートヒンジ | 12 |
| ヘルメットホルダー台座 | 9.8 |
| リアキャリア取付(純正ベース) | 25 |
| ナンバープレートステー | 7.8 |
吸気・キャブレター・エアクリーナー
| 項目 | トルク(N·m) |
|---|---|
| キャブトップカバー(ダイヤフラム) | 3.0 |
| フロートチャンバースクリュー | 3.0 |
| ドレンスクリュー | 1.5 |
| ジェットブロック固定 | 2.0 |
| チョーク(スターター)レバーブラケット | 4.9 |
| スロットルケーブルクランプ | 4.9 |
| キャブ–インシュレーターバンド | 4.9 |
| インシュレータ(ヘッド側)フランジナット | 9.8 |
| エアクリーナーボックス取付 | 7.8 |
| エアクリーナーカバー | 3.4 |
| エアエレメントホルダー | 3.4 |
| エアサクション(AIS)ホース・クランプ | 1.5 |
吸排気
| 項目 | トルク(N·m) |
|---|---|
| エアサクションバルブ・カバーボルト | 12 |
| エキゾーストパイプホルダーナット | 17 |
| マフラー取付ボルト | 21 |
| ヒートガードスクリュー | 3.4 |
エンジン上部(トップエンド/ベベル)
| 項目 | トルク(N·m) |
|---|---|
| シリンダーヘッドカバーボルト | 9.8 |
| スパークプラグ | 13 |
| スパークプラグホールパイプ | 118 |
| カムシャフトキャップボルト(M8/M6) | 25/12 |
| シリンダーヘッドボルト(新品/再使用) | 49/47 |
| ベベルギアカバー | 3.9 |
| ベベルギアケース・ボルト | 12 |
| 駆動ベベルギア・マウントナット | 59 |
| 従動ベベルギア・ボルト | 20 |
| ベベルギアケース・ロックナット | 98 |
| ロックナット・ストップスクリュー | 7.8 |
| ベベルギア・ホルダースクリュー | 4.9 |
| オイルパッセージ・ノズル | 3.4 |
エンジン下部・潤滑系
| 項目 | トルク(N·m) |
|---|---|
| オイルパイプ固定プレート | 9.8 |
| オイルプレッシャーランプ用プラグ | 20 |
| オイルプレッシャースイッチ | 15 |
| オイルポンプ・ギアボルト | 12 |
| オイルポンプ・カバーボルト | 9.8 |
| オイルプレッシャー・リリーフバルブ | 15 |
| オイルフィラーキャップ | 1.5 |
| エンジンオイル・ドレンプラグ | 20 |
| オイルパン・ボルト | 12 |
| オイルパン・ダンパー | 12 |
| オイルフィルター(スピンオン後期/初期) | 18/9.8 |
| オイルフィルター・キャップボルト | 11 |
| オイルフィルター・パッセージパイプ | 25 |
| オイルフィッティング・ブラケット | 12 |
クラッチ・外部操作
| 項目 | トルク(N·m) |
|---|---|
| クラッチハブナット | 132 |
| クラッチスプリングボルト | 9.8 |
| クラッチカバー | 12 |
| クラッチリリースケース | 12 |
| リリースレバー・クランプ | 12 |
| リリースシャフト位置決めボルト | 9.8 |
| シフトペダル・クランプ(ボルト) | 12 |
| シフトリンクロッド・ロックナット | 12 |
| キックペダル取付ボルト | 69 |
クランク/ミッション/ブリーザ
| 項目 | トルク(N·m) |
|---|---|
| コンロッド大端部キャップナット | 42 |
| リターンスプリングピン | 12 |
| 外部シフトメカニズム・カバー | 12 |
| キックシャフト・カバー | 12 |
| キックシャフト・リターンスプリングブラケット | 12 |
| ブリーザキャップボルト | 4.9 |
| ブリーダプレートスクリュー | 12 |
| ギヤポジショニングレバーボルト | 12 |
| シフトドラム・カムボルト | 12 |
| シフトドラム・ベアリングホルダーボルト | 12 |
| シフトドラム・ベアリングホルダー・スクリュー | 4.9 |
エンジンマウント
| 項目 | トルク(N·m) |
|---|---|
| エンジンブラケットボルト | 25 |
| エンジンマウントナット | 44 |
発電・始動・電装小物
| 項目 | トルク(N·m) |
|---|---|
| スターターモーター取付ボルト | 9.8 |
| スターターモーター・スルーボルト | 4.9 |
| スターターモーター端子ナット | 11 |
| スターターケーブルナット | 4.9 |
| ワンウェイクラッチ・六角ボルト | 34 |
| オルタネーターカバーボルト | 12 |
| オルタネーターステータ取付 | 12 |
| オルタネーターリード・クランプ | 7.8 |
| オルタネーターローターボルト | 157 |
| スピードセンサー取付ボルト | 7.8 |
| ギヤポジションセンサー・スクリュー | 3.9 |
| ヘッドライトリム固定 | 1.5 |
| ヘッドライトステー | 12 |
| ウインカーステー(前後) | 12 |
| テールランプステー | 9.8 |
| レギュレータ/レクチファイヤ取付 | 9.8 |
| イグニッションコイル取付 | 9.8 |
| バッテリーステー/ホルダー | 7.8 |
| バッテリー端子ナット | 4.0 |
| アースポイントボルト | 7.8 |
外装・ボディ
| 項目 | トルク(N·m) |
|---|---|
| フロントフェンダー取付 | 12 |
| フェンダーステー | 18 |
| リアフェンダー取付 | 18 |
| サイドカバー取付スクリュー | 3.4 |
| タンクサイドエンブレム/プレート | 3.4 |
汎用|ボルト径別トルク早見(参考)
| ボルト径(並目) | トルク(N·m) |
|---|---|
| M4 | 3 |
| M5 | 6 |
| M6 | 10 |
| M8 | 25 |
| M10 | 49 |
| M12 | 86 |
| M14 | 138 |
おすすめのトルクレンチ
バイク整備で一番やってはいけないのが、感覚だけでボルトを締めてしまうことです。
「まだ回るから大丈夫だろう」と思って力を入れすぎると、ねじ山が潰れてしまったり、逆に緩すぎて走行中に部品が外れてしまう危険性もあります。
今回ご紹介した締め付けトルク一覧を正しく活用するためには、トルクレンチの使用が必須です。
ブレーキや足回りのボルトが緩むと命に関わるリスクにつながります。
「自分で整備するなら必ず1本持っておくべき」と言える工具がトルクレンチです。
実際に私も使っていますが、安心感と仕上がりの確実さがまったく違うので、まだ持っていない方にはぜひ導入をおすすめします。
SK11(エスケー11) デジタルトルクレンチ
3~60N・m に対応。
京都機械工具(KTC) 12.7
30~140N・m に対応
関連記事
おすすめのトルクレンチに関しては下の記事でも詳しく紹介しています↓
>>バイク用 おすすめのトルクレンチを徹底比較|選び方も解説
参考記事
価格帯が安いトルクレンチを探しているなら「GOYOJO」というメーカの製品が5000円前後で購入できてコスパがいいです↓
>>GOYOJOトルクレンチ徹底ガイド|どこの国のメーカー?会社情報・評判・説明書・使い方まで網羅
まとめ
本記事はW650の主要部位を横断して必要な締め付け値だけを素早く引けるよう最適化しました。カテゴリ別の表はCtrl+F検索とも相性が良く、現場での時短につながります。締結後は増し締め・可動確認・漏れ確認までを一連の手順にし、消耗品は規定値+指定手順で確実に組み付けるのがポイントです。
今後もWシリーズや他車種のトルク表・整備Tipsを追加していきます。気に入ったらブックマーク/共有で手元に置いて、次のメンテにお役立てください。
関連記事
- Ninja 650 締め付けトルク一覧表|ホイール・ブレーキ・エンジン・フレーム【保存版】
- Ninja 1000SX 締め付けトルク一覧表|エンジン/足回り/外装まで【2020年以降対応】
- カワサキZX-6R締め付けトルク一覧表|整備必須の規定値まとめ
- カワサキZX-10R 締め付けトルク一覧表|エンジン・足回り・電装まで網羅【年式差の注意点あり】
- GOYOJOトルクレンチ徹底ガイド|どこの国のメーカー?会社情報・評判・説明書・使い方まで網羅
- カワサキZ250締め付けトルク一覧表|整備・メンテに役立つ完全保存版
- Z650の締め付けトルク一覧表|整備に役立つ早見表(N·m/ft-lb対応)
- 「カワサキZ400締め付けトルク一覧表|整備・メンテに役立つ保存版」
- カワサキZ800の締め付けトルク一覧表|整備で迷わない部位別早見表
- カワサキZ900 締め付けトルク完全一覧表|車体・ブレーキ・エンジン【保存版】
- 【保存版】カワサキZ1000 締め付けトルク一覧|年式別・部位別で完全網羅(N·m)
- ヤマハNMAX155の締め付けトルク一覧|エンジン・足回り・外装まで完全網羅
今のバイクを乗り換えたいなら高く売るのが先決!
新しいバイクをお得に手に入れるためには、まず今乗っているバイクをできるだけ高く売ることが重要です。買取額が数万円変わるだけで、次のバイク購入費用や装備のグレードアップに回せる金額が大きく変わります。
特におすすめなのが、「バイクランド」と「バイクワン」の2社です。
バイクランド

バイクランドは、全国展開する大手バイク買取業者で、年間数万台以上の買取実績を誇ります。安定した査定ノウハウと独自の販売ルートがあり、排気量やジャンルを問わず安定して高額査定を提示してくれるのが強みです。
- 全国対応で出張査定無料
- 大型・旧車・カスタム車でも高値がつきやすい
- 成約後のスピード入金
- 経験豊富な査定士が対応
特に、大型バイクや希少モデルを手放す方には安心感があります。
公式サイトはこちら↓
バイクワン

バイクワンは、バイク買取専門店として全国対応しており、不動車や事故車、ローン残債ありのバイクでも柔軟に対応してくれるのが特徴です。手数料は一切不要で、幅広い車種を高価買取しています。
- 不動車・事故車でも査定OK
- ローン中のバイクも相談可能
- 出張査定・引き取り無料
- 幅広いジャンルのバイクを高価買取
「売れるかどうか不安…」というバイクでも一度相談してみる価値があります。
公式サイトはこちら↓
バイク買取専門店バイクワンまずはこの2社で査定を受けて比較することで、より高い買取額での乗り換えが実現します。
一括査定のように大量の営業電話に悩まされることもないため、安心して利用できます。



