
たいしたネタではありませんがドローンのゲートを自作してみました。
まぁ自作といっても、子供用のサッカーゲートのネット部分を切り取っただけですけど。
ドローンのゲートを自作

購入したのはAmazonで2個5000円くらいで販売されていた商品。
ほんとうなら、もう少し大きいサイズの方がよかったのですが、ちょうど良いサイズのものがなくて。
ドローンのレースで使われている規定のサイズを知らないのでなんとも言えないところもあるのですが、Banggoodで売っていたRuncamのやつは横幅150cmあったので、たぶんそのくらいが普通なのかと。
まぁ小さい方が練習になるかなぁ〜って思っていたのですが、実際にドローンを飛ばしてみたら、自分の腕ではけっこうキツいサイズだということがわかりました。
いい感じだったらもうワンセット買おうかなぁ〜とも思ったのですが、やっぱりもうちょっと大きい方がいいと思い、Banggoodのゲートも買ってしまいました。こちらは1個4500円くらい。

ちなみにネットの部分はハサミでかんたんに切断できました。
実際にゲートをまたいでいる動画
カラーがオレンジなのでのFPVカメラからの映像がアナログでも視認性は抜群です。ただ自分の操縦技術でこのサイズだと、くぐるだけでいっぱいいっぱいでしたw
飛ばしている場所↓スポーツグランドARAKAWA
https://drone.sg-arakawa.com/
折りたたみが簡単
それと、この子供用のサッカーゴール(自作ゲート)はかんたんに折りたたむことができるので、自分の軽自動車でも余裕で乗せられていい感じでした。
最後に
次はフラッグに変わるものを考えたいです。ポールでスラロームの練習をしていたのですが、なんかいまいち気分がのってこないので。